放射線治療品質管理

線量計校正の流れ

23年3月実施分までの情報はこちらをご確認ください。

線量計校正の流れ

1会員登録

線量計校正のご依頼には会員サイト「線量校正センターWEB受付」への登録と、「ANTM eDelivery」へのマイページ開設が必要です。
新規会員登録/ログインはこちら(外部サイトに移動します)

  • ANTM eDeliveryのマイページ開設(メール送信)にはお時間頂戴する場合がございます。

2日程選択

公開されている校正日程から希望する日程を選択してください。
多くのご依頼をいただいているため、校正日の指定は原則お受けできません。ご了承ください。
尚、校正依頼品の搬入/搬出をご自身で直接行う場合(直接持込/直接引取)は、申込内容を元に校正日を決定いたします。


3依頼情報入力

校正依頼品の情報、校正条件、請求先等の情報を入力してください。


4申込書受取

WEB受付から依頼登録を完了すると「申込書/校正依頼品確認シート」と「見積書」の2点がメールで送信されます。
受け取った申込書類の内容をご確認いただき、申込担当者の押印をお願いいたします。
内容変更が生じた場合は、申込書に記載の内容変更締切日までにWEB受付から内容変更を行い、申込書類の再取得を行ってください。


5依頼品搬入

依頼品を搬入する際は、申込書に付属する依頼品確認シート使用して現物確認を行ってください。
校正依頼品の搬入は依頼品搬入期限(校正日程の前日)までに指定の搬入先にお願いいたします。
業務進行に影響するため、搬入期限を過ぎてからの到着は校正をお断りさせていただきます。余裕を持った依頼品搬入をお願いいたします。
送付する物:校正依頼品/押印済みの申込書/記入済みの依頼品確認シート/返送用伝票(必要な場合のみ)


6校正作業

6-1.電離箱校正

特定二次標準器をもとに決定された60Coγ線照射場へユーザー所有の電離箱を設置し、一定時間での出力値を標準電位計で読取ります。特定二次標準器との出力比より、ユーザー所有の線量計または電離箱単体の校正を行います。

6-2.電位計校正

標準電位計によって定量された標準電荷をユーザー所有の電位計に入力し、そのときのユーザー所有の電位計の出力値を得ます。標準電荷と出力値の関係から、ユーザー所有の電位計単体の校正を行います。


7依頼品返却

校正作業が終了した依頼品は校正作業を行った翌営業日に返却発送を行います。校正作業を金曜日に実施した場合、発送は翌週月曜日(祝日の場合は翌営業日)となります。予めご了承ください。尚、輸送機関の繁忙期等では線量計の到着までに時間が掛かる場合がございます。詳細は輸送機関(運送会社)までお問い合わせください。


8校正証明書発行

校正作業の結果をもとに校正証明書を発行します。
(校正証明書のサンプルはこちら
請求書、納品書についても同時に発行いたします。


9電子納品(証明書類、請求書類)

2023年4月校正実施分より、線量計校正事業の証明書類および請求書類は電子データ(PDF)での提供のみとなります。
専用のダウンロードサイト(ANTM eDelivery)から証明書類、請求書類の入手が可能です。

  • ANTM eDeliveryは、(株)ラクスの「楽楽明細」を利用しています。
  • 当財団から発行する線量校正事業の校正証明書類及び請求書類は、電子媒体でのお渡しのみとなります。紙媒体での発行は対応できません。あらかじめご了承ください。
  • 電子発行切替前に発行した紙媒体の証明書を再発行する場合に限り、紙媒体でお渡しいたします。
  • 上記の再発行について、JCSS標章のついた一体校正および空中校正の校正証明書は2023年6月1日以降再発行ができなくなります。

!補足事項

  • 校正証明書には、当財団の電子署名およびによる認定事業者によるタイムスタンプが付与されています。
  • 請求書類には、認定事業者によるタイムスタンプが付与されています。
  • 当財団の利用するデジタル署名はAdobe Approved Trust List に対応しています。署名の検証にはAdobe Acrobat Readerをご利用ください。