• このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
財団概要 寄付等のお願い 普及啓発 放射線治療品質管理 人材育成 粒子線治療 中性子捕捉療法(BNCT) 資料集
  • 線量校正センター紹介
  • 治療用線量計校正事業
    • 線量計校正について
    •  → JCSS登録について
    •  → トレーサビリティ
    •  → 校正手順
    •  → 校正測定能力
    •  → 苦情について
    •  → 校正の実績
    • 線量計校正の流れ
    • 線量計校正申込のご案内
    • よくある質問
    • 線量計校正実施施設の公表
    • 受託要綱
    • サービス利用規約
  • 治療用出力線量測定事業
  • 光子線治療品質管理支援業務
  • 線量校正センターからのお知らせ
  • 線量校正センターへのお問合わせ/見積依頼
  • 線量校正センターWEB受付 (外部サイトに移動します)

放射線治療品質管理

JCSS登録について

HOME > 放射線治療品質管理 > JCSS登録について

 当財団線量校正センターは、2008年11月26日付けで「計量法校正事業者登録制度(JCSS)」に基づくJCSS登録事業者となりました。これにより、JISQ17025(ISO/IEC17025)に準拠した校正機関の能力を有することが認められました。2018年4月26日には電離箱単体での水中校正(以下、電離箱校正)、および電位計の電荷校正(以下、電位計校正)についてのJCSS登録を取得しています。

JCSS登録証
JCSS登録証

■JCSSについて

 JCSSとは、Japan Calibration Service Systemの略称であり、1993年11月より計量法に基づく校正事業者認定制度として運営してきましたが、2005年7月1日より校正事業者登録制度となりました。
 本登録制度は、計量法関係法規およびISO/IEC 17025の要求事項に適合しているかどうか審査を行い、校正事業者を登録する制度です。
 JCSSの登録は公表されている登録区分において校正事業を実施する事業者を対象として、登録を希望される事業所からの任意の申請に基づき、その事業者の品質システム、校正方法、不確かさの見積もり、設備などが校正を実施する上で適切であるかどうか、定められたとおり品質システムが運営されているかを書類審査・現地審査により審査し、登録する制度です。
 JCSSで登録された校正事業者は、その証として特別な標章の入った校正証明書を発行できることとなります。  JCSS標章やJCSS認定シンボル付き校正証明書は、そのマークによって日本の国家計量標準へのトレーサビリティが確保され、校正事業者の技術能力のあることが一目でわかるというメリットがあります。

(独立行政法人製品評価技術基盤機構ホームページより)

■当財団が発行する校正証明書などの見本

2023年4月実施分から、校正証明書類は電磁的方法による発行(PDF)のみとなります。電子署名とタイムスタンプの検証にはAdobe Acrobat Readerが必要です。(以前に発行した校正証明書の再発行する場合は、紙媒体での提供となります)

電子発行版の校正証明書類のサンプルは近日中に公開予定です。



以下は、2023年3月実施分までの紙媒体発行による校正証明書類のサンプルとなります。


1

校正を実施したことを証する文書
当財団発行のJCSS認定校正証明書
当財団発行のJCSS認定校正証明書
電離箱校正
電位計校正

校正を実施したことを示す証明書です。施設での掲示などにご使用ください。

2

JCSS標章付き校正証明書
JCSS校正証明書
JCSS校正証明書
電離箱校正(表面)
(画像クリックで拡大) 
電位計校正(表面)
(画像クリックで拡大)

 表面にはJCSS校正を受けた電離箱または電位計が記載されます。左上のJCSS標章が国家計量標準とトレーサブルであることの証明となります。

JCSS校正証明書
JCSS校正証明書
電離箱校正(裏面・円筒形)
(画像クリックで拡大)
電離箱校正(裏面・平行平板形)
(画像クリックで拡大)
JCSS校正証明書
電位計校正(裏面)
(画像クリックで拡大)  

 裏面にはJCSS校正結果(測定値、校正定数、不確かさ)および校正実施条件が記載されます。電離箱校正では水吸収線量校正定数ND,wを、電位計校正では校正値[nC]と表示値[rdg]の関係を提供しています。

3

参考資料
校正定数の参考資料
電位計校正
(画像クリックで拡大)

 電位計校正の校正証明書には参考資料を付けています。JCSS校正結果より算出した電位計校正定数kelecが記載されます。

JCSS校正にご不明な点がありましたら、線量校正センターまでお問い合わせください。お問い合わせはこちらです。

更新:2023年2月

↑ページTOPに戻る

 

Copyright © 2010 Association for Nuclear Technology in Medicine All Rights Reserved.
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町7-16ニッケイビル5F  TEL (03)5645-2230 FAX (03)3660-0200