放射線治療品質管理
  1. HOME
  2. 放射線治療品質管理
  3. IMRT郵送調査の内容
  4. 評価・判定と異常値の取り扱いについて

評価・判定と異常値の取り扱いについて

評価・判定と異常値の取り扱いについて

許容範囲について

  • 蛍光ガラス線量計による検証結果:±3 %以内
  • フィルム測定による位置確認(DTA):±3 mm以内
    また、ガンマ解析は以下の基準で参考値として評価致します。
  • ガンマ解析:Median Filter(3×3)あり、3%/3mm Threshold 30% ガンマパス率90%

蛍光ガラス線量計では、既定の4点(C1~C4)の相違の平均にて検証を行っており、以下のようにガラス線量計における測定線量の相対拡張不確かさ(k=2)は3.0%です。


不確かさの内容 不確かさの値
ガラス出力×感度補正係数(施設照射分8素子) u1 0.19%
ガラス出力(1素子) u1a 0.19%
感度補正係数 u1b 0.52%
エネルギー補正係数 u2 0.87%
ファントム補正係数 u3 0.12%
校正定数 u4 0.65%
電離箱実測の不確かさ u4a 0.61%
ガラス出力×感度補正係数(コバルト照射分6素子) u4b 0.22%
他の測定不確かさ要因 u5 1.01%
郵送ファントムの厚さのばらつき u5a 0.17%
IMRTビームでの線質変化による感度変化 u5b 1.00%
相対合成標準不確かさ(u1+u2+u3+u4+u5) 1.51%
相対拡張不確かさ U (包括係数 k=2) 3.0%

異常値の取り扱いについて

当財団より施設の品質管理担当者様へヒアリングを行い、測定手順等の確認を行います。
その上で、再調査を希望するか確認させて頂きます。

当財団より施設の品質管理担当者様へヒアリングを行い、測定手順等の確認を行います。その上で、再調査を希望するか確認させて頂きます。