- HOME
- サイトマップ
サイトマップ
事業活動
- 講演会
- 粒子線がん治療等に関する施設研究会
- 放射線医学オープンスクール
- 国際重粒子線がん治療 研修コース
- 粒子線がん治療に関する人材育成セミナー
- 粒子線がん治療に関する人材育成セミナー(入門コース)
- 粒子線がん治療に関する人材育成セミナー(専門コース)
- 粒子線がん治療等に関する人材育成セミナー(特別編) オンライン開催
- 放射線医学オープンスクール-開催実績-
- 海外研修助成事業
放射線治療品質管理
- 放射線治療品質管理(線量校正センター)
- ご挨拶
- 所在地
- 線量校正センターからのお知らせ
- 線量校正センターからのお知らせ
- 計測校正事業 線量計校正
- 線量計校正の流れ
- 線量計校正申込のご案内
- 治療用線量計校正業務 旧 受託要綱
- 線量計校正について
- よくある質問
- 線量計校正実施施設の公表
- 受託約款
- 線量校正センターWEB受付 サービス利用規約
- 計測校正事業 出力線量測定
- 治療用出力線量測定事業 出力線量測定について
- 治療用照射装置の出力線量測定 旧 受託要綱
- 出力測定の流れ
- 出力線量測定の申込(申込方法)
- 照射手順
- データ記入シートへの記入方法
- 治療用照射装置の出力線量測定実施施設の公表
- よくある質問
- 受託約款
- 計測校正事業 IMRT郵送調査
- IMRT郵送調査の内容
- 強度変調放射線治療(IMRT)郵送調査 旧 受託要綱
- IMRT郵送調査の流れ
- IMRT郵送調査の申込(申込方法)
- 照射手順
- IMRT郵送調査実施施設の公表
- IMRT-よくある質問
- 強度変調放射線治療(IMRT)郵送調査受託約款
- 光子線治療品質管理支援業務
- 線量モニタの校正(MU校正)
- 照射装置の定期QAQC
- 治療計画CTの定期QAQC
- 研究支援
- 線量校正センターへのお問合せ・見積依頼
- 線量校正センターWEB受付 (外部サイトに移動します)
情報提供
- 日本の粒子線治療施設の紹介
- 北海道大学病院陽子線治療センター
- 札幌禎心会病院陽子線治療センター
- 社会医療法人孝仁会 札幌孝仁会記念病院 札幌高機能放射線治療センター
- 山形大学医学部東日本重粒子センター
- 南東北がん陽子線治療センター
- 群馬大学医学部附属病院 重粒子線医学センター
- 筑波大学附属病院 陽子線治療センター
- 国立がん研究センター東病院
- 量子科学技術研究開発機構QST病院
- 神奈川県立がんセンター 重粒子線治療施設
- 湘南鎌倉総合病院先端医療センター陽子線治療室
- 相澤病院 陽子線治療センター
- 中部国際医療センター 陽子線がん治療センター
- 静岡県立静岡がんセンター
- 社会医療法人 明陽会 成田記念陽子線センター
- 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター 名古屋陽子線治療センタ ー
- 京都府立医科大学附属病院 永守記念最先端がん治療研究センター
- 公益財団法人 大阪国際がん治療財団 大阪重粒子線センター
- 医療法人伯鳳会 大阪陽子線クリニック
- 社会医療法人 高清会 陽子線治療センター
- 福井県立病院 陽子線がん治療センター
- 兵庫県立粒子線医療センター
- 兵庫県立粒子線医療センター附属神戸陽子線センター
- 岡山大学・津山中央病院共同運用 がん陽子線治療センター
- 九州国際重粒子線がん治療センター
- メディポリス国際陽子線治療センター
- ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)